Personnel Sought

企業が求める人材

責任感のある人、明るく前向きに取り組める人、チームワークを大切にする人
当社では、このような社員を募集しています。

創業より、お客様のニーズに応じた高い技術とサービスを提供し会社自身も確実な実績と信頼のもとに成長してまいりました。資格取得の補助制度があり、実務経験を積みながら、資格試験に挑戦することができます。講習費用は会社で全額負担します。
当社には経験豊富なベテラン社員がおりますので未経験の方でも成長できる職場環境です。前職では全然違う仕事に就いていた社員も今では現場を支える立派な先輩社員に成長しました。その建物に住んでいる方の生活を支えるやりがいのある仕事です。前向きに取り組む姿勢・意欲があれば大丈夫です。皆さまの応募をお待ちしております。

Qualification System

資格取得支援制度

支援概要

未経験者の方でも技術を学びながら実務経験を重ね資格を取得している社員が多数おります。
弊社では働きながら資格取得を目指す社員を支援しております。

・1級管工事施工管理技士
・産業洗浄技能士
・ビルクリーニング技能士

他にも多くの特別教育や技能講習の費用も全額支給しています。

資格取得/受講者一覧

1級管工事施工管理技士
産業洗浄技能士
ビルクリーニング技能士
2級管工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
貯水槽水道衛生管理士
給水装置工事主任技術者
貯水槽清掃作業監督者
ガス可とう管接続工事監督者
酸素欠乏危険作業責任技術者
特定化学物質取扱者
安全衛生責任者
甲種1種消防設備士
第1種消防設備点検資格者
第2種消防設備点検資格者
Senior Employee

先輩社員紹介

  • 先輩社員

    リニューアル事業部

  • 先輩社員

    リニューアル事業部

  • 先輩社員

    リニューアル事業部

  • 先輩社員

    メンテナンス事業部

  • 先輩社員

    管理本部

  • スクロールできます

リニューアル事業部

先輩社員

■仕事の内容
設備の点検や水道管・電気の制御盤などの工事を担当しています。基本2人一組、大きな工事になると4人ぐらいでチームを組んで作業を行っています。大切にしていることは、常に周りの様子を気にかけることです。疲れが見えたり、いつもと様子が違う人がいたら、すぐに声をかけるよう心がけています。

■休みの過ごし方
休日は自宅でゆっくり過ごすこともあれば、釣りに出かけることもあります。船釣りを楽しむこともあり、海や川を問わず幅広く出かけ、さまざまな場所で休日を満喫しています。

■東洋メンテ工業の良いところ
20代から60代までの幅広い年齢層が分け隔てなく働いているところです。
若い社員も積極的に意見を出し、何でも話せるオープンな職場です。

リニューアル事業部

先輩社員

■仕事の内容
見積書など書類作成、現場が動いているときは立ち合いしたり、不具合がないか確認しています。現場がないときは事務処理や管理会社様や不動産会社様に行って不具合箇所の確認・見積もり・ヒアリングをしています。人と話すのが好きで話すネタを用意しています。現地調査から行い提案して受注できたときにやりがいを感じます。

■休みの過ごし方
ジムに行ってトレーニングや水泳をして体を鍛えたりサウナに行ったりしています。仕事が終わった後のオンラインゲームが楽しみでたまにオフ会に参加しています。

■東洋メンテ工業の良いところ
各々の考え方を尊重してくれる職場です。自分なりに自由に仕事を任せてもらえています。休みが土日なのでオン・オフが切替えられます。自分でスケジュール調整し、有休・振休も自分が休みたいときに休めます。

リニューアル事業部

先輩社員

■仕事の内容
システム入力、リスト作成、請求書発行、電話対応や頼まれた仕事など状況に応じてお仕事をしています。優先順位を決めて効率よく作業することを大切にしています。

■休みの過ごし方
子供のバスケットボールの試合を観に行っています。

■東洋メンテ工業の良いところ
ベテランの先輩方が多く、プライベートのことでも気軽に相談できるアットホームな会社です。いろんなことを知っているので勉強になります。入社したばかりのときは緊張していましたが、職場が温かい雰囲気だったおかげで安心感を抱くことができました。みなさん、優しいです。

メンテナンス事業部

先輩社員

■仕事の内容
マンション清掃業務の現場管理をしています。現場に直行し朝礼を行います。それぞれの現場を立ち上げた後帰社をし書類作成など事務作業を行っています。建物は雨・風によって汚れやすいため、定期的なメンテナンス清掃を行うことによってきれいな状態を維持しています。特に、海岸近くの建物は塩害の影響を受けやすいため、メンテナンスを行うことによって腐食・劣化の進行を予防しています。現場は築50年から新築の大型タワーマンションをはじめ様々な建築物があります。この仕事は建物の美観を維持しお客様に喜んでいただけるやりがいのある仕事です。

■休みの過ごし方
子供と野球を観に行ったり、釣りに行ったりしています。(つい最近ではブラックバスを釣りました!)

■東洋メンテ工業の良いところ
ファミリー的な雰囲気でコミュニケーションがとりやすい職場です。
チャレーは大学生から80代の方まで、幅広い年齢層が活躍しています。

管理本部

先輩社員

■仕事の内容
各事業部を総合的に管理しており、分析ができるようデータ管理や体制のブラッシュアップを行っています。他社に負けない、常に進化し続ける強い組織を築けるよう努めています。

■休みの過ごし方
休日は、自宅で野球観戦を楽しんでいます。

■東洋メンテ工業の良いところ
社長と従業員の距離が近くアットホームで家庭的な雰囲気が良いところだと思います。風通しの良い環境が整っていて、お互いに声を掛けあったりしています。
人を大切にする風土が根付いている会社です。

Application Requirements

募集要項

  • 工事
  • 清掃
  • 排水管洗浄
  • 点検
  • 事務
  • パート清掃員

仕事内容

<仕事内容>
未経験OK!完全土日祝休み!年間休日125日!資格取得支援制度有!交通費支給有!
主に給排水衛生設備の工事を行います。漏水調査・漏水復旧工事・ポンプ交換・共用部配管工事・室内配管工事・リフォーム工事など。
この仕事の魅力・やりがいはお客様から感謝されて人との触れ合いを感じることです。また、見積調査のために現場へ行き協力業者さんと打合せを行い必要な資材を発注し、お客様に見積を提出し見積内容や工事計画の説明を行います。自分で作った見積で工事を受注できた時は非常に喜びを感じます。真夏の暑さは大変ですが、空調服を着用しての作業をしますので思っているほど過酷ではありません。一度着用すると普段着として手放せず癖になります。また、資格取得の多い職種なので、自分のレベル上げを感じられる仕事でもあります。

<仕事の流れ>
会社で作業に使う資材や工具をチェックし車で現場へ移動します。作業の前にKY活動を行い安全第一です。作業をする自分たちとお客様の安全を確保し、お客様が通行しやすいよう配慮も怠りません。準備が整ったら計画通りに作業を進めます。万が一計画と違う状況になったら一度作業を中止し、事故やクレームが発生しないように計画を練り直して作業を再開します。
作業の種類により仕事の流れは異なります。一つ一つ覚えていけるよう、先輩社員と一緒に仕事をしながら自分でもできるようになっていくので、未経験の方でもまったく問題ありません。

<一緒に働くメンバー>
先輩スタッフは手に職をつけたい方や工具いじりが好きな方が多いです。
先輩社員は20~70代と様々で、前職は配送員やテレオペなど様々。設備系のお仕事が初めてだったメンバーもすっかりベテランさんです。離れた現場でも、何か問題がある場合はラインワークスを用いて助け合い、チームワークを大切にしています。パソコンスキルや営業力も身につき、作業一筋の人もいれば営業力や事務力を活かす方向へシフトする人など様々です。76歳になっても現場補助や見積作成をしているスーパーベテランもいます。この様に長く働ける仕事であり、仕事をしたい社員を尊重する会社なので、安心して働けます。

募集概要

職種 建物の給排水衛生設備の工事営業
雇用形態 正社員
応募資格 16才以上、学歴不問
未経験OK(未経験者大歓迎)
普通自動車免許証(AT限定可)※在職中に取得も可
勤務地 千葉県千葉市若葉区桜木6-5-40
勤務時間 8:00~17:00
給与 基本給 210,000円 〜
キャリア手当(中途)
残業代・休日出勤手当
休日休暇 休日:土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
週休2日制度
年間休日:125日
福利厚生 加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
交通費支給:あり
その他手当:資格取得支援・資格手当
滅ウイルス効果の高いオゾン発生器、エアドック設置
全社員在宅勤務可能なインフラ完備(有事の際)
スマホ支給(ラインワークスによる業務連絡)
年末に豪華景品の当たるレクリエーションあり
子育て支援として時短出勤や出勤日の調整可能
弔慰金・お誕生日祝いあり

仕事内容

<仕事内容>
未経験OK!土日祝休み!年間休日125日!資格取得支援制度有!交通費支給有!
自分が担当する建物の清掃作業を総合的管理します。
この仕事の魅力・やりがいはお客様から感謝されて様々な人との触れ合いを感じることです。特にマンションのお掃除はそのマンションの付加価値に直結するので、たかがお掃除・されどお掃除です。居住者様が自分の住むマンションへ訪れる人に自慢のできるお掃除を目指しており、スタッフはマンション(建物)清掃の現場管理を徹底して行います。
日々のお掃除を通じてマンションに住まわれている居住者様に快適な居住環境を提供するとともに、建物の美観維持を目的とするこの仕事はSDGsにも繋がり、仕事を通じて社会貢献にもなっています。

<仕事の流れ>
午前中は担当物件を巡回して清掃員を支援したりお客様や協力会社と打合せをします。午後は帰社して事務処理や明日以降のミーティングなどをします。
①日常清掃員に道具の使い方や作業方法などを教える業務支援(現場巡回)。
②日常清掃員の勤怠管理や面談・面接(事務処理)。
③協力会社さんへの作業指示と結果確認(作業立ち合いや現場打合せまたは画像や電話での確認)。
④作業報告書の作成(事務処理)。
⑤お客様との打合せ(現場打合せや調査・電話連絡)。
⑥新規物件や作業の見積作成・会計システム入力(事務処理)。

<一緒に働くメンバー>
先輩スタッフは20~60代の男女で前職は飛行機の清掃から配送員・印刷会社など様々で、清掃のお仕事が初めてだったメンバーもすっかりベテランさんです。離れた現場でも、何か問題があっても一体感のあるチームワークで仲間を助け合っています。コミュニケーション能力・パソコンスキル・営業力も身につき、何でもできるようにどんどん成長していきます。定年後は慣れた現場で清掃員として、現在75歳の方も健康維持を兼ねて活躍中!この様に長く働ける仕事であり、仕事をしたい社員を尊重する会社なので、安心して働けます。
17歳から20年以上勤務している人、アルバイトで入社して取締役になった人、産休育休を利用しながら働いてる人など、当社なら多様性に対応できます!

募集概要

職種 マンション(建物)の清掃管理スタッフ
雇用形態 正社員
応募資格 16才以上、学歴不問
未経験OK(未経験者大歓迎)
普通自動車免許証(AT限定可)※在職中に取得も可
勤務地 千葉県千葉市若葉区桜木6-5-40
勤務時間 8:00~17:00
給与 基本給 210,000円 〜
キャリア手当(中途)
残業代・休日出勤手当
休日休暇 休日:土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
週休2日制度
年間休日:125日
福利厚生 加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
交通費支給:あり
その他手当:資格取得支援・資格手当
滅ウイルス効果の高いオゾン発生器、エアドック設置
全社員在宅勤務可能なインフラ完備(有事の際)
スマホ支給(ラインワークスによる業務連絡)
年末に豪華景品の当たるレクリエーションあり
子育て支援として時短出勤や出勤日の調整可能
弔慰金・お誕生日祝いあり

仕事内容

<仕事内容>
未経験OK!土日祝休み!年間休日125日!資格取得支援制度有!交通費支給有!
主に建物の排水管や貯水槽などの給排水付帯設備の清掃をしています。この仕事の魅力・やりがいはお客様から感謝されることです。特にマンションの排水管洗浄は居住者様のお部屋に入って排水管の中をお掃除していきます。見えないところを綺麗にするからこそ、お客様からの質問には丁寧にお答えし安心感を与えるところに、お客様との触れ合いを感じられます。居住者様が安心して日々の暮らしをおくるため、普段当たり前に使っている水を安全な飲み水として供給し、詰まることなく水が流れていくようにするのを我々の使命としています。また、マンションに住まわれている居住者様に快適な居住環境を提供するとともに、建物の美観維持を目的とすることはSDGsにも繋がり、仕事を通じて社会貢献をしています。

<仕事の流れ>
会社から作業現場へ車で移動します。
①排水管洗浄:高圧洗浄車から耐圧ホースを伸ばし各住戸の台所、浴室、洗面台、洗濯機置き場の排水口から排水管の中を洗浄していきます。
②貯水槽清掃:マンションの貯水槽の水を抜き層内に付着した汚れ(水垢等)や錆を洗い流します。
その他事務仕事として、現場調査・見積作成・作業の立ち合い・作業のご案内文の投函等があります。

<一緒に働くメンバー>
先輩スタッフは30~40代で同業他社からの転職や介護士など様々で、この業界が初めてだったメンバーもすっかりベテランさんです。協力会社さんとの一体感が強く、チームワークで日々の業務を盛り上げコミュニケーションは抜群です!
当社で3~4年働き仕事を覚えて独立し当社の仕事をしている協力会社さんもいますし、協力会社さんから当社へ出向修行中の人もいます。
ゴルフ・釣り・グルメと多趣味な人が多く、休暇をエンジョイしています。

募集概要

職種 マンション(建物)の排水管洗浄や貯水槽清掃
雇用形態 正社員
応募資格 16才以上、学歴不問
未経験OK(未経験者大歓迎)
普通自動車免許証(AT限定可)※在職中に取得も可
勤務地 千葉県千葉市若葉区桜木6-5-40
勤務時間 8:00~17:00
給与 基本給 210,000円 〜
キャリア手当(中途)
残業代・休日出勤手当
休日休暇 休日:土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
※土日出勤する場合もあり(当月内に振替休日で消化)
週休2日制度
年間休日:125日
福利厚生 加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
交通費支給:あり
その他手当:資格取得支援・資格手当
滅ウイルス効果の高いオゾン発生器、エアドック設置
全社員在宅勤務可能なインフラ完備(有事の際)
スマホ支給(ラインワークスによる業務連絡)
年末に豪華景品の当たるレクリエーションあり
子育て支援として時短出勤や出勤日の調整可能
弔慰金・お誕生日祝いあり

現在募集は行っておりません。

現在募集は行っておりません。

仕事内容

<仕事内容>
①日常清掃
 建物のエントランス・共用廊下・共用階段の掃き拭き清掃、ガラスや手すりの拭き清掃、ゴミステーションの整理整頓や回収後の水洗いになります。物件の規模や形は様々で団地タイプから超高層タワーマンションや学校・工場等もあります。物件により、1人作業もあれば20人近くがシフトで入るなど様々です。場所や勤務形態は色々ありますので、お気軽にご連絡をください。

②管理員
 マンションの管理員室で居住者の対応や敷地内を巡回します。業務で訪れる業者に対して鍵の貸し出しなどの対応も行います。1人から複数人が勤務するなど物件により様々です。現在は募集しておりません。
研修を受けてから勤務するので未経験でも大丈夫です。

③代行(清掃・管理員)
 ①や②の人たちがお休みした場合の対応をしてもらいます。固定された日時にお仕事をするよりも、自分の空いている日を活用したり色々な場所に行きたい方が多く登録されております。

<仕事の流れ>
①日常清掃
 現場に直行し終わったら直帰となります。建物のエントランス・共用廊下・共用階段の掃き拭き清掃、ガラスや手すりの拭き清掃、ゴミステーションの整理整頓や回収後の水洗いになります。その他、敷地の外構を巡回して落ち葉やゴミを回収したり、植栽に散水をする物件もあります。

②管理員
 マンションの管理員室で受付窓口を行います。居住者から駐車場・集会場・ゲストルームなどの付帯施設の利用予約を受け付けたり、敷地内を巡回し建物に異常が無いかを見て回ります。また、業務で訪れる業者に鍵を貸し出したり業務の立ち合いを行います。日常清掃を兼務する小型の物件もあります。

<一緒に働くメンバー>
①日常清掃
 物件の規模や形は様々で団地タイプから超高層タワーマンションや学校・工場等もあります。1人勤務の小規模物件もあれば20人近くがシフトで入る大型物件もあります。大学生のフレッシュさんや80歳超えのベテランさんが勤務している物件もあり、老若男女と様々です。物件担当スタッフや職場の先輩が清掃場所・手順・清掃方法など丁寧に教えますので未経験の方でも直ぐに覚えられます。

②管理員
 1人勤務から3名勤務と物件により様々です。5日間の研修を受講してから着任するので、未経験者でも安心して働けます。人と関わることが好きな講師やベテランさんが丁寧に教えます。

募集概要

職種 マンションの日常清掃/管理員/欠員代行
雇用形態 パートタイマー
応募資格 16歳からご高齢者まで歓迎
未経験者OK
※必要な資格はありません
勤務地 千葉市・市川市・船橋市・習志野市・八千代市・柏市等のマンションなど
勤務時間 8時または9時から3時間から6時間程度
※物件により勤務時間が異なります
※一部夜間現場あり
給与 時給1,080円以上
休日休暇 週3日から週5日勤務が中心ですが、シフトも可能です。
出勤曜日もご相談ください。
福利厚生 加入保険:雇用保険、労災保険
その他、労働時間に応じて国が定めたとおりの保険が適用されます。
交通費:完全支給
制服:支給(タワーマンションではカフェチックな制服です)
Recruitment Form

応募フォーム

個人情報保護方針・履歴書の取り扱いについてご同意いただけましたら、チェックをお願いいたします。
以下のフォームに入力し、履歴書/職務経歴書を添付のうえご応募ください。

    個人情報保護方針

    制定日:平成25年10月18日

    最終更新日:令和7年3月26日

    代表取締役社長 草場 克之

    1.個人情報保護理念

    当社は、ライフラインの維持管理事業を通して地域住民に快適な生活環境を提供することを使命としております。

    当社のこれらの事業は、関係者(お客様、お取引先様、株主様、及び従業員)との信頼の上に成り立っていると考えております。

    当社は、当社が事業活動をする上でお預かりする全ての個人情報を、より厳正に取扱うため、役員及び従業員等が遵守すべき行動基準として本個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ることと致します。

    当社は、予め特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を利用しません。

    また、当社は、「個人情報の保護に関する法律」、「日本産業規格JIS Q 15001」等に準拠して、個人情報を取扱います。

    2.内部管理体制の確立

    当社は、適切な個人情報の取扱いのために、以下の事項を実施します。

    1. 個人情報の適切な取得、利用、提供を致します。また目的外利用を阻止する仕組みを講じます。

    2. 個人情報の漏えい、滅失、又は毀損の防止、及び是正のための対策を講じ、問題が発生した場合は速やかに訂正します。

    3. 「個人情報保護管理者」を任命し、個人情報に関する関係法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。

    4. 役員、契約社員を含む全ての全従業員に、個人情報の取扱いに関する教育を年1回以上実施します。

    5. 個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善いたします。

    6. 苦情や相談に対しても遅滞なく速やかに対応致します。


    【個人情報保護方針について、及び個人情報の取扱いに関する苦情や相談等の問い合わせ先】

    担当:個人情報相談窓口責任者:管理部 部長 久保田潤子

    TEL:043-231-6712

    FAX:043-231-3727

    個人情報の取扱いについて

    ・利用者

    東洋メンテ工業株式会社 代表:草場 克之

    千葉県千葉市若葉区桜木6-5-40

    ・個人情報保護管理者

    個人情報保護管理者 管理部:大井 博登

    (連絡先住所)〒264-0028 千葉市若葉区桜木6-5-40

    ・利用目的

    1. お客様からお預かりした個人情報は、排水管・貯水槽等の高圧洗浄、給水・排水設備工事、各種点検、リフォーム工事、配管診断・漏水調査、スキャンシール工事、水廻り修理等に関する当社からのご連絡、業務のご案内やご質問に対する回答として利用いたします。

    2. 採用応募者の個人情報は、採否の検討及び決定事項の連絡のために利用します。

    3. 従業者の個人情報は、業務連絡、労務管理、給与・賞与等の支払い、人事考課、社会保険手続き、福利厚生等のために利用します。

    4. 問い合わせ対応のために利用します。

    ・保有個人データまたは第三者提供記録の開示等の申し出先

    当社の保有する個人データに関し、ご本人(代理人を含む)から、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示に関するご要請があれば、ご本人を確認させて頂いたうえで、速やかに対応致します。

    なお、上記の(1)の利用目的については、開示対象個人情報ではございません。

    (お客様から直接弊社にご依頼いただいた場合を除く)

    ・個人情報に関するお問い合わせは、以下の窓口で承ります。お問い合わせの内容により、必要な書類提出や質問へのご回答をお願いすることがあります。なお、利用目的の通知及び個人情報の開示、第三者提供記録の開示に関する請求の場合は、手数料として1 回の請求毎に500 円を徴収いたします。500円分の郵便切手を請求書類に同封してください。

    窓口の受付時間は、平日の午前9時から午後5時までとさせて頂きます。

    担当:個人情報相談窓口責任者 管理部 久保田潤子

    TEL:043-231-6712

    FAX:043-231-3727

    ・保有個人データの安全管理のために講じた措置

    東洋メンテ工業株式会社では、個人情報保護法に基づき、保有個人データ安全管理のために以下の措置を講じています。

    (個人情報保護の基本方針の策定)

    個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針(個人情報保護方針)を策定しています。

    (個人データの取扱いに係る規程の整備)

    取得・入力、加工、利用、移送・送信等の段階ごとに、取扱方法、管理者・取扱者およびその任務等について個人データの取扱規程を策定しています。

    (組織的安全管理措置)

    個人データの取扱いに関する責任者・管理者を設置するとともに、個人データを取り扱う役職員および当該役職員が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。

    (人的安全管理措置)

    個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。

    (物理的安全管理措置)

    個人データを取り扱う重要な機器類の設置場所において、役職員の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。

    (技術的安全管理措置)

    アクセス制御を実施して、取扱者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。

    (外的環境の把握)

    外国において個人情報を取り扱うにあたっては、定期的に当該国の個人情報保護制度に関する情報を収集し把握した上で、安全管理措置を講じています。

    【認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先】(当社の商品・サービスに関する問合せ先ではありません。)

    ・認定個人情報保護団体の名称

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会

    ・苦情の解決の申出先

    認定個人情報保護団体事務局

    ・住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内

    ・電話番号:03-5860-7565、0120-700-779


    ご提出いただきました履歴書等の書類は、採用された方の物は従業員情報として保管し不採用の方の物は採否結果後に当社が責任をもって速やかに破棄いたします。

    応募職種

    お名前

    フリガナ

    メールアドレス

    メールアドレス(確認用)

    電話番号

    ご希望される連絡方法

    連絡が可能な曜日

    連絡が可能な時間帯

    住所


    性別

    生年月日

    年  月  日 

    最終学歴

    学部

    卒業年

    資格取得


    例:20XX年△月 普通自動車第一種免許取得

    現職状況

    履歴書/職務経歴書

    ※添付ファイル:jpg、png、pdf ファイルサイズ:5MBまで